姿勢改善のヒント

みなさん
こんにちは!

1月末に差し掛かっていますが、外の気温が寒くて、外出すると自然と肩に力が入ってしまいますね(汗

今回は、「姿勢改善」をテーマに、ブログを書かせていただきたいと思います。

■ 姿勢が悪いと言われる
■ 姿勢が悪いと自覚している
■ 私は 反り腰だ
■ 私は 猫背だ
■ 私は 巻き肩 だ

こんなことを感じている、思ったことがある、経験したことがある方は必見の内容になりますので、ぜひご覧ください!

姿勢はつくるものではない!

姿勢改善を考えていく上で、一番大切になる考え方は、ここだと感じています。

よく、「猫背が嫌だから胸を張る。」「反り腰が嫌だから腰を丸める」「肩が前に出ているから、胸を張る」ということを、私たちは意識してしまいます。

しかしながら姿勢というものは、私たちの脳や身体の状態として起きている様々なことの “結果” にしかすぎず、見た目の状態を意識して変えても、根本的に姿勢は改善しないのです。

例えば、、、

運動不足や栄養の偏り、欠乏により、大脳皮質の機能が低下したとします。

▶︎ すると肩は内巻きになり、「猫背」になりやすくなります。(PMRFという脳の機能が関わります)

呼吸の回数が増え(浅く速い呼吸)交感神経が優位に働き始めたとします。

▶︎ すると反り腰になり、バランスを取ろうとして体は「猫背」を選択します。(呼吸の際の肋骨の運動が関わります)

このような形で、もしあなたの大脳皮質の機能低下によって、姿勢の乱れが起きていたら、いくら胸を張っても、背骨を真っ直ぐ意識しても、身体は正直な形にすぐ戻ってしまうでしょう。

こういったケースで姿勢を改善したいと思ったら、栄養摂取を見直したり、呼吸の量を整えたり、多種多様な運動に取り組んで脳を刺激していくことの方が根本解決につながるのです。

見た目で起きていることには、必ず理由(原因)が存在します。

乱れた姿勢を外見上だけで変化させる(胸を張る、真っ直ぐにする)ことは、
雨漏りが起きた時に、床に落ちた水を一生懸命拭いていることと何ら変わりはありません。

天井を塞がなければ、また水は落ちてくる。

P2M joiru のコンディショニングコーチは、どの穴から水が漏れているか?をアセスメントによって導き出す術を知っています!ミロンやハイアルチチュードを実施している以外の時間で、ぜひお気軽にお身体のお悩みを相談してみてください!^ ^

まだご入会されていない方は、体験お申し込みも可能です。
入会金無料キャンペーンも実施しておりますので、ぜひお早めにご検討ください!

PAGE TOP